top of page
2017年1月22日
消防訓練
本日、1月22日文化財防火デーに伴い、県内一の規模を誇る木造建築物であり、敷地内には県指定文化財である四足門やそのほかに、工芸品等が保管されている誠照寺を中心として、地元住民の方をはじめ消防団、消防署、市教育委員会が連携 して消防訓練が行われました。...
2017年1月9日
公明党福井県本部新春年賀会
私も、役員で参加しました。今年も、多数のお客様のご参加を賜り感謝申しあげます。 誠にありがとうございました。 今回は、初めて石井敬一国土交通相が来福され、北陸新幹線敦賀駅以西決定に触れ、県内に於ける、中部縦貫道路や敦賀港の整備は福井の観光に大きな影響あたえることになる。...
2017年1月2日
街頭演説
今年も、丹南総支部3議員揃って新春街頭演説で2017年を晴れやかにスタートしました。 昨年行われた参議院選挙での大勝利の御礼を申し上げ、新年の抱負・決意として、経済再生と社会保障の充実した政策実現。 そして公明党には皆様の声を受け止めるネットワークの力があります。...
2016年12月22日
朝の子供たちの見守り活動
白鬼女橋近くの温度計は午前4時の時点で15度を表示暖かい朝を迎えました。 朝の子供たちの見守り活動は、最後の日となりました。子供たちは冬休みの期間に入ります。楽しいクリスマスやお正月がやってきます。 充実した冬休みで過ごしていただきたい。...
2016年12月2日
街頭演説
本日12月25日(日)今年最後の街頭演説となりました。 今年は、10月だけ実施できませんでしたが、そのほかの月は月1回のペースで実施しました。 今年1年の街頭演説で訴えきたことは、結果的には消費税増税は2019年10月まで、延期なりましたが、増税と同時に軽減税率の導入、とく...
2016年11月11日
総支部会の発表準備
13日の私の発表は、鯖江支部におけるボランティア活動の模様と 越前町役場の方に来ていただいて、出前講座の模様を発表いたします。 ただいま、準備をしています。
2016年11月6日
ごみ収集活動に参加
11月6日(日)県道 ・織田 越前線約5キロ沿道のごみ収集活動に参加「参加人数46名」
2016年11月1日
横浜市会 大都市行政制度特別委員会 行政視察
神奈川県 横浜市会 大都市行政制度特別委員会 行政視察 日時:平成28年11月1日(火)午後1時30分 場所:第2委員会 視察目的:鯖江市における市民参画の取り組みについて ・今回の視察は横浜市会大都市行政制度特別委員会の中から...
2016年6月21日
街頭演説
6月21日(火)街頭演説を行いました。
2016年6月2日
鞍谷川堤防での水防訓練
6月2日(木)に鯖江川島町地係、東陽中学校グランドと鞍谷川堤防での水防訓練に防災ネットワークのメンバーとして参加しました。 消防職員の方から各種水防工法を学び釜段工法作成に参加しました。 釜段工法とは洪水時に堤防裏小段や堤内地に噴出する漏水に対して、川と釜段工に貯えられた水...
2015年11月8日
公明党鯖江支部主催のボランティア活動
公明党鯖江支部主催のボランティア活動に参加しました。 日 時 11月8日(日)午前10:00~11:00 公共施設駐車場の清掃活動(落ち葉清掃) 今年も雨模様の中の活動でした。
2015年1月7日
えんどう隆通信14号
今年初めの「えんどう隆通信NO14号」が二日早く出来上がりました。 早速、配布を開始、今年も歩いて歩いて頑張ます!
2015年1月2日
街頭演説
猛吹雪中、恒例の街頭演説を丹南総支部議員と共に三名で実施 鯖江市や近隣市町では、大雪警報が発令中でした。 車で移動中ラジオで箱根駅伝の模様を一喜一憂しながら聞いていました。 創価大学駅伝チームの皆様大感動ありがとう!
2014年8月18日
側溝冠水について
8月15日の夕方と16日の午前10時過ぎに大雨が降りました。 自宅近くの王山古墳駐車場前の市道側溝冠水が発生しました。 小規模冠水でありましたが、近くの場所も豪雨になると、被害が拡大する恐れがありましたので、土木課の方にも16日に見にきて貰いました。...
2014年8月15日
街頭演説
終戦記念アピール 核兵器のない世界児実現へ 本日、69回目の8月15日を迎えました。すべての戦争犠牲者の方々に謹んで哀悼の意を表すとともに、戦争は二度と繰り返さないとの強い決意と、次世代に戦争の悲惨さを語り継ぐ努力をさらに強めていかなければならないと思います。...
2014年7月17日
えんどう隆通信配布
えんどう隆通信Vol.13号地区へ家庭訪問にて配布しております。 地域の皆様から、集団的自衛権、通学路改善、景気回復、などの質問や要望を、お聞きしております。
2014年7月1日
側溝改良
舟津3町目における長年の要望事項(ゲリラ雨による側溝の冠水対策) 6月25日ごろから工事開が始まり、このたび完成しました。 どれだけの雨量(ゲリラ雨)に効果があるかわは未知数の部分もありますが、行政の対応に感謝いたします。
2014年6月12日
一般質問
第396回鯖江市議会定例会で一般質問しました。 内容を簡単にまとめてみました。 【1】鳥羽中芦山線整備について ①都市計画道路見直し結果について。 質問 1、どの様な経路で見直しに至ったのか 2、行政もプロ組織であるが他に有識者の意見を求めたのか...
2014年6月6日
研修会 ガバメント2,0市民減災・防災モニター事業
日時 6月6日(金) 午後7時より 場所 鯖江市役所 多目的ホール 1、目的 日頃からの地域における減災・防災に関する意見や、警報発令時に自分が住んでいる地域の状況を携帯電話およびパソコン等を使って市役所に災害情報を伝えて、市と市民が情報を共有することにより、「自助」「共助...
2014年5月24日
街頭演説
奥村議員と共に、街頭演説を実施しました。 【街頭内容】 先般公明党福井県本部主催。 越前市で池端幸彦・同県医師会副会長を講師に招き「地域包括ケア時代におけるこれからの医療・介護」の講演内容を紹介するかたちで行いました。 「横たわる2025年問題」...
活動報告
REPORT
bottom of page