HOME > 活動報告 > 活動詳細

えんどう隆の活動報告

2022年12月14日【その他】県全体と鯖江市の不登校生

2022年12月14日付け(水)公明新聞1面の記事の中で

公明党不登校支援PTが国に対して不登校特例校設置を促す提言を行った。

提言の中で、長期不登校(90日以上)の児童生徒が全国で約46,000人で

学校や支援機関に繋がれず孤立状態に陥ることが強く懸念されると指摘。

早速、県全体と鯖江市の不登校生を調べてみました。

県全体で(2021年)
高校生・・・314人
中学性・・・751人
小学生・・・336人

鯖江市(2019年)
中学生・・・65人
小学生・・・30人

(2020年)
中学生・・・69人
小学生・・・27人

(2021年)
中学生・・・75人
小学生・・・38人

原因はコロナウイルス感染症で学校が長期休校となり

生活のリズムが狂ったことも不登校の一つと考えられるが、

複合的な要素がある。

県も市も専門員を配置して対応している。

応援メッセージ

黒田富士男 さん

青山観光サービス株式会社 代表取締役社長
未来の子供たちのためにより一層住み良い郷土を作っていって下さい。

松田進太郎 さん

松田商店 代表
人が元気に、街が安心に、ひとりの人を大切に、庶民目線の「声の届く政治」に期待しています。




Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.